2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 eyesofhorus お金 残骨灰 その存在を初めて知りました ネットのニュースで、残骨灰という存在を知り、更にそれがかなりの売却額になるようでとても驚きました。 京都市が残骨灰から貴金属を抽出・精錬して売却を行ったそうです。 昨年1~9月分の残骨灰で、約1億1950万円! でもなん […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 eyesofhorus お金 後期高齢者医療制度改正(2022年10月より) 今までは、現役並所得者(3割)とそれ以外の2区分でしたが、2022年10月より一定以上の所得で医療費負担が2割になる区分も増えるようです。後期高齢者医療制度の被保険者の約20%が変更対象となり、医療費の自己負担が増えるこ […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 eyesofhorus お金 市県民税も少し戻ってきました 地道に医療費控除を行った結果、市県民税も少し戻ってきました。 医療費控除はバカにできない、って思いました。 「サイゼリヤで豪遊する?」と娘を誘いましたが「無駄遣いしなさんな」と諭されてしまいました。 話は変わりますが、新 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 eyesofhorus お金 「無形資産も担保」新法制定へ 政府は、不動産だけでなく、独自の技術や取引データなど無形資産も含めた事業全体を担保として、企業が銀行から借り入れできるように、新法の制定を目指す方針を固めた、との記事がありました。 コロナ禍で経営が悪化した地域密着型店舗 […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 eyesofhorus お金 やっぱり上がってる・・・ 今月の食材は先月より、私の個人的な体感で1.25倍上がっている気がします。立てていた目標金額を死守できなくなっています。 主菜になる肉と魚は、もうびっくりです。先月くらいまでは、1パック350円程度だったサーモンが100 […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 eyesofhorus お金 トイレ交換工事完了 トイレが古く、修理を2度ほどしていたので、新しいものに交換しました。 壁紙、床はきれいだったのでいじりませんでした。 決して安くない買い物なので、当然相見積もりは取りました。「これを外したら金額は変わるのか」「これ以外の […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 eyesofhorus お金 献立材料一覧(その後) エクセルでの献立材料一覧作成は継続中です。 継続していて感じたこと等を追記します。 材料を入力する時、材料の頭に識別文字を追加しました。 これは、買い物をする店内の順路を順番通りに表示させるためです。例えば、じゃがいも、 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 eyesofhorus お金 厚生年金額はここ20年で減っていた 厚生労働省『厚生年金保険・国民年金事業の概況』をみていくと、2000年代始めの2001年、厚生年金受給者の平均受取額は17万4,839円。国民年金は平均5万1,684でした。それから20年経った2020年、厚生年金受給者 […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 eyesofhorus お金 経済どうなるのか リーマンショック時には定額給付金支給後、子どもがいる世帯と高齢者世帯での消費増加が大きかった。それを踏まえ今回の経済対策ではその世帯に向けての対策が中心のよう。 ところが今回は、食料品など生活必需品の価格が上昇しているの […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 eyesofhorus お金 雇用保険料引き上げ 2022年10月からは、労働者は0.5%、事業主は0.85%の負担となるようです。 (現行では、労働者負担率は0.3%です。) 雇用保険財政の悪化が原因とのこと。 当然コロナの影響でしょうね。 大体の試算ですが、年収50 […]